特殊建築物等調査資格者
特殊建築物等調査資格者に関する資格試験情報を掲載しています。資格の区分、資格試験の受験資格、試験の内容などを紹介します。特殊建築物等調査資格者の資格取得なら、資格DBにお任せください。
特殊建築物等調査資格者の資格取得ガイド
特殊建築物等調査資格者とは、劇場・映画館等の不特定多数の人が利用する建築物を、総合的に調査する資格者。講習を受講し、修了考査に合格することで資格を取得することが可能である。
資格区分 |
公的資格 |
受験資格 |
特殊建築物等調査資格者の受験資格は以下の通りです。 建築・土木・機会・電気等に関する課程を修めて各学校を卒業したのち、建築に関して下記条件に該当する一定年数以上の実務経験を有する者。 |
資格試験内容 |
[講習内容] [申し込み方法] 郵送希望の場合は、80円切手を貼り、宛先を記入した返信用封筒を同封して、直接(財)に本建築防災協会講習会係に申し込む。 |
受験申込期間 |
6月中旬~開講3週間前(定員になり次第締め切られる) |
試験実施日 |
9月~12月(年5回)、講習期間は延べ4日間 |
試験地 |
東京、名古屋、大阪、福岡。 |
受験料 |
47000円 |
合格率 |
|
資格関連書籍 |
|
お問い合わせ先 |
特殊建築物等調査資格者についての資格試験に関するお問い合わせは以下の公式問い合わせ機関にお問い合わせください。 (財)日本建築防災協会 |
特殊建築物等調査資格者について
特殊建築物等調査資格者に関する情報は作成日時点(更新時点)のデータにより作成しております。情報の正確性については配慮しておりますが、完全性については保証いたしません。また、一部情報が古くなっている場合もあります。特殊建築物等調査資格者の内容について誤り等がございましたら、「ご連絡フォーム」よりご指摘いただければ幸いでございます。